注目アイテム

【送料無料】源氏の血脈 武家の棟梁への道/野口実

Item Number 19

著者野口実(著)出版社講談社発行日2022年03月ISBN9784065273616ページ数219Pキーワードげんじのけつみやくぶもんげんじのけつみやく ゲンジノケツミヤクブモンゲンジノケツミヤク のぐち みのる ノグチ ミノル9784065273616内容紹介700年におよぶ武家政権を本格的に開始したのは、なぜ源氏だったのか。

そしてその地は、なぜ鎌倉だったのか。

源氏を「武家の棟梁」に押し上げた4人——源為義・義朝・頼朝・義経の人物像から、日本中世の始まりを描く。

武士は、律令制が乱れた地方社会で自衛のために組織され、草深い東国の武者たちが貴族化した都の平家を滅ぼして武家政権を立てた——こうした通説的理解は、現在では成り立たない。

近年の研究では、武士とはそもそも都市的な存在であり、源氏も平氏と同様に軍事貴族として王朝社会での栄達を目指していた。

では、京武者・源氏はいかにして地方武士団を統合し、鎌倉に幕府を開くことができたのか。

一族不遇の時代、列島各地に拠点を作った祖父為義。

京都政界で地位向上に邁進し、挫折した父義朝。

高貴な出自による人脈を駆使した頼朝・義経兄弟。

河内源氏3代4人の長期戦略は、貴族対武士、東国対京都といった単純な図式を超えたドラマを見せる。

東国武士団の研究に多くの成果を上げてきた著者によれば、源氏こそ「征夷大将軍」「武家の棟梁」たるべきという観念は、源頼朝や足利尊氏、徳川家康らによって作り上げられたものだった。

また、為義の父にあたる八幡太郎こと源義家が、武門源氏の始祖として神格化されたのは、のちの北条氏・足利氏が系譜と伝説を捏造したことによるという。

文庫化にあたり、「補章」を加筆。

〔原本:中央公論新社、2012年刊〕※本データはこの商品が発売された時点の情報です。

目次序章 日本中世の幕開けと武門源氏/第1章 構想する為義—列島ネットワークの構築/第2章 調停する義朝—坂東の平和と平治の乱/第3章 起ち上がる頼朝—軍事権門「鎌倉殿」の誕生/第4章 京を守る義経—院近臣の「英雄」/終章 征夷大将軍と源氏の血脈/補章 「鎌倉殿」の必然性

Item Number 19

Review Count レビュー件数 1件
Review Average レビュー平均 2(5点満点)
Shop Name ショップ bookfan 2号店 楽天市場店
Price 商品価格 1,012円(税込み)

この商品を買った人は、こちらの商品にも興味をもっています。

こちらも一緒にいかがですか